GUILTY GEAR XX ΛCORE ディズィー

Pocket

アルターのGUILTY GEAR XX ΛCORE ディズィーです。
原型は柳生敏之氏。素晴らしい!!とても見事な仕上がりです。(^-^)//””パチパチ
あいにくGUILTY GEARの事もDIZZYの事も、全然知りません。(;^_^A
でも、可愛くて凄いのは、一目見れば解ります。

とても綺麗な顔立ちです。

手の表情が見事です!!

さすがです!!

尻尾の先にリボン♪

こういうところ、上手いですね!これだけでも、あるとないとじゃ全然印象が変わってきます。o(^-^)oニコ

しかし、いちばん目を引くのは、これでしょう!

ネクロマンサーと、
ウンディーネ。


背中から生えてます。良く知りません。(;^_^A
一体で3体分です!改めて原型師様の凄さが伝わってきます。(^-^)//””パチパチ
本来は改造などせず、キャビネットにでもいれて愛でるべき作品です!
ただ、DIZZYがあんまりカワイイので・・・
どうしても、脱ぎ脱ぎさせたくなってしまいます。(;^_^A

なにしろ、後ろ、こんなんなってますから。
あれ!? 穿いてないのかな?


なんか穿いてるっぽいですが・・・
いずれにしても、ケシカランエロケツ娘なので脱ぎ脱ぎさせます。( ー`дー´)キリ
早速分解しましょう。
一番は頭からです。

無事に外せました。o(^-^)oニコ
こうなってしまえば安心して分解が出来ます。

分解できました。

ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

原型はもとより、さすがはアルターです。

抜かりはありませんね。(^-^)//””パチパチ

こういう魅力的なコスは裸にしてしまうのが惜しいですね。

バックルとかすごい良く出来てます。o(^-^)oニコ

繋がりを考えたら当然、腕も素肌化になります。

腕の素肌化ってとても手が掛かります。(;´д`)トホホ
ポーズ的にも、簡単とは言えません。(´・ω・`)ゞウーン

尻尾はスカート穿いてると、根元の状態が分からないので、「そういうもんなんだ」となんとなく納得できるものです。

それが裸になったとたん、付け根が露わになってしまいます。

かなり太いので、どんな感じになるかでちょっと心配です。(;^_^A

お尻の割れ目で分割する構造です。

食い込み系エロケツ娘に多くみられるタイプです。

バンドはオンモールドの塗り分けです。

美肌化するには何にも無い方が都合がイイのですが・・・ちょっと厄介です。(;^_^A

太腿とニーソは、作業上、分解しなければならない場所です。

ネクロマンサーとウンディーネ、2つも背負うので、外見とは裏腹に足腰は頑丈で強靭な作りです。
実際、かなりバランスが悪いので脚にはかなりの負荷が掛かっているはずです。
当然脚は硬質樹脂で出来ていますので、へたる事は無いでしょう。
太腿は表面こそ軟質PVCですが、硬質製のコアを内部に備えており、硬質製のニーソに接続されています。
熱を加えても柔らかくなる事の無い硬質同士の組み合わせは最も分解の困難な組み合わせです。
試しに数分熱湯に浸してみたところ・・・
ピクリともしません。(;^_^A 諦めます。(;´д`)トホホ
膝から下があるのと無いのでは作業のし易さに雲泥の差があります。何としても外してこのアドバンテージを活かさねばなりません。

腕の素肌化の準備をしています。

ここから削り出すよりも、作り直した方がよさそうです。
つまり袖パーツを抜くわけです。それには予め”手”の位置を固定しておかなくてはいけません。
お湯○を使って胸と手を連結させます。

複雑な形状をトレースしていますので、冷えて硬くなれば位置が安定します。

袖パーツを抜いても御覧のとおりです。

これで無くなった部分をパテで再建できます。

左手も同じです。
左手は胴体とやや距離があるので、それを埋めるためにプラスチック製のブロックを間に入れます。

・・・ん!? 素肌の部分と肘の繋がりが、なんか変です。(¨!
肘がもう少し後ろ・・・とも言えるし、上腕がもう少し前・・・とも言えます。(;^_^A
(´・ω・`)ゞウーン
この場合、上腕をもう少し前に振った方が無難でしょう。
肩から変更してしまいましょう。

ディズィーの様に体に沿って下ろした腕というのは、改造作業にも塗装にも影響のでる手間のかかるポーズです。(;^_^A

脚の分離作業も並行して行います。
何としてもニーソと太腿は分けておきたいところです。
もしかしたらとしばらく熱湯に浸してみたところ、やっぱり全然ダメです。ビクともしません。
それどころか、塗膜にダメージを与えてしまいました。(;´д`)トホホ
少しの間なら平気でも数十分も浸けると危険です。禁忌とします。
ま、塗り直しが必要になっただけの事です。o(^-^)oニコ

分離する前ガイドを用意しておきます。

PVAとワックスで離型をしたら、ポリパテを半面だけ盛ります。
これ、半面にしないと取れなくなっちゃいます。(;^_^A
半面にしたつもりでも、いつの間にかドローっと垂れて、半分以上になって、取れなくなって、無理やり取ろうとして、バキッと割れて、使えなくなって、またやり直して・・・・

今回は大丈夫でした。o(^-^)oニコ

分割ラインはニーソのエンドのやや上、バンドの下あたりの素肌部分。
パテガイドは、その辺りの複雑なモールドを”キー”にしているので、カチッときっちりとハマります。

それでは切断です。(`ω´)キリッ
超音波カッターでぶった切ります。(`ω´)キリッ
たまーに鉄線が入ってて、超音波カッターが悲鳴を上げる事もあります・・・

(ー。ー)フゥ 大丈夫でした。

ニーソのダボ穴の中に、残骸が残っているので綺麗に取り除きます。

綺麗になりました。
これだけ深く、太いダボ穴では、到底引き抜く事は出来ないでしょう。(;^_^A
接着はどうかテキトーでお願いします。m(_ _)m ペコッ

続いて構造を再建します。
ここは真鍮角棒で強度を出した方がイイですね。
太腿に差し込むタイプに変更です。

ほとんどの場合、スネに差し込む構造です。強度的にはどちらでも変わりはないのですが、太腿から角棒が出ているという事は、それだけで作業性が悪くなります。20mm程でも、ツールの当て方に制約を受けたり、塗装の際に遮蔽物となる事もあります。

切断で消失した素肌を再建します。
予めバンドの下の素肌部分のみ下削りしてあります。

この部分だけパテで素肌化します。

ソックスのエンド部分を離型処理でしくっ付かないようにして、隙間にパテを押し込んでいきます。
素肌がちょっと”IN”しているような構造にします。
さらにアウトラインをムニッとした柔らかい感じにする為やや段差を付けて造型します。段差の強弱で印象が変わるデリケートで重要な場所です。

腕を新造します。
”手”は流用し”腕”を新規で作り起こします。

お湯○のガイドを使い、手から肩までの中間を事前に作り置きしておいたエポパテ棒で結びます。
アルミ線などの金属線を芯にすると、ディズィーの様な細い腕の娘の場合、削っているうちに芯が露出してくる場合があります。
もう少し削りたいのに、むき出しになった芯のせいで、それ以上削る事が出来なくなってしまうのです。
その点、エポパテ棒なら問題なく削り進める事が出来ます。o(^-^)oニコ

こっちは反対の腕です。

先ずは、ひと盛りして硬化を待ちます。

分離加工してあるので、単体で改めて成形していきます。

細くても全周パーツなので、胴体にくっついていると成形が出来ません。
この状態ならじっくりと作業出来ます。o(^-^)oニコ

とりあえず、こんなもんでしょう。

上腕は肩と一緒でなければラインが出せません。

脚の分離が終わったところです。


4x4真鍮角棒を芯にした頑強な構造です。オリジナルより強度はUPしているでしょう。
素肌部分は完全に独立させるのが理想です。
元から分離出来る構造であろうとなかろうと分離させます。
遠回りのようでも、分離するこのとのアドバンテージの方が重要なのです。

オンモールドのコスを削り落します。

パテ盛り分、多めに削っておきましょう。
背中やお腹が露出していますが、それを活かした部分的なパテ化はかえって手間になります。
全盛りにして、PVC素地とパテの境を極力少なくする方向でいきます。
全盛りと言っても、背中は注意が必要です。
尻尾やエレメント達がくっ付くので無計画に進めるとアタリが変わってしまいます。

スカートの中から生えていた尻尾には、接続用のダボ穴があります。

当然スカートは無くなってしまうので、ダボ穴は埋めなくてはなりません。

パテで埋めます。

触ってみると直線方向も円周方向もけっこうボコボコです。(;^_^A
丸い棒状の物って結構難しいものです。作業のし易さから、ついつい直線方向の往復運動ばかりしてしまいがちです。
直線方向ばかり均していると、丸い断面に平らなところが出来てきて、それによって”角”が出来てしまうのです。
方向を変えながら満遍なく均す事が大切です。

これくらいの脚ならくっ付けてしまっても問題ないでしょう。
ポーズによっては分離状態で進める事もあります。

ちょっと特殊な構造です。
両足固定なので、台座に差し込んでから行った方がイイでしょう。

台座への接続がストレスになるのは避けなければなりません。

若干の隙間が出来てしまいました。
隙間の無い状態でくっ付けてしまうと、台座接続の際、改造箇所にこの分のストレスがかかるわけです。
事前に、お尻は一削りしてあります。隙間によって生じたアウトラインの差もリビルドしてしまえば問題ありません。

腕もだいぶ形になってきたので、ボディーの成形に入る事にします。

ボディーが出来て肩周辺が出来ないと、上腕も出来ません。
離型をしておいて・・・

モリモリしていきます。

腕をかわしながら・・・

うう・・・早くもやり難いです・・・(^。^;)
ここは作業し難くても外すわけにはいきません。(^。^;) 硬化するまでの辛抱です・・・

固まってしまえば、こっちのものです。o(^-^)oニコ

シャコシャコ・・・

凸面はイージーです。ペーパーでも何でもいけます。

鎖骨の窪みのように凹んだ場所、それも3次元的に。
そういう場所は、ダイヤモンドバーをピンバイスに咥えさせてカリカリとやります。
左右でも前後でもどの方法に動かしても有効なのでこんな時とても重宝します。o(^-^)oニコ

ボディーラインが出来てくれば、オッパイタイムに入れます。☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪

どんな風にしよっかなー♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
右腕があるので注意しないとですね。

まだ全然いけるじゃないっすかー!♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
そろそろかなー?

w(゚o゚)w オオー!
ちょい、当たってムニッとした感じ♪
ちょいムニです。o(^-^)oニコ

反対のオッパイも♪
同じにするのが難しいんです。(;^_^A

正面からだけじゃなく下や上からも見比べます。

”盛り”はここまでにしておきます。削り派なので・・・

オッパイの調整してます。
ボイーンと乗っかっている感じなので、下パイと胸郭には深ーい谷間が出来ます。下パイ峡谷と言います。
下パイ峡谷もいつまでも険しいわけではなく、脇の下に近づくにつれてだんだんと穏やかになってきます。

この徐々にフェードアウトするところが意外と難しいんです。(;^_^A
ここでも、ダイヤモンドバーが活躍します。o(^-^)oニコ
キメが細かく粒のそろった”MADE IN JAPAN”をピンバイスでカリカリとやります。
リューターでガリガリするヤツとは全く仕上がりが違います。

概ね形状が完成しました。
仮組みしてみます。


色が落ちて同系色になった太い尻尾が、なんだか卑猥に見えて仕方ありません。(;^_^A 心がけがれているもので・・・



イイ感じです。o(^-^)oニコ

どうせならエレメントも付けてみましょう。

w(゚o゚)w オオー!
途端に迫力が増しました。

取り付けは非常にきつく出来ています。
これだけの大きさのものが末端から生えていては、それなりの固定が必要になるのも仕方ありません。
それだけにちょっと心配です。(´・ω・`)ゞウーン

ぐいぐいと押し込まないとはまらないので、反対側から同時に強く押し返さなければなりません。
塗装後は触れる事すらはばかれるというのに・・・(´・ω・`)ゞウーン
脱落の影響の無いギリギリまで、ゆるくしておいた方がよさそうです。(;^_^A

塗装に取り掛かります。
いつもの様に小物から始めます。
ブーツを塗ります。
白から青のラインを決めていけば綺麗に発色してくれます。

ソックスは隠ぺい力が高い色なので、少しくらい色が掛かっても気にする必要はないでしょう。
ブーツは内側までラインがあるので、マスキングがたいへんでしょうね。(;^_^A

(´-ω-`)う~む
や、やり難い・・・
白を決めるだけでも、かなりやり難いです。(;´д`)トホホ
足首が邪魔で塗料が全然届きません。(;^_^A
本来は別々になる部分ですから当然です。(;^_^A
・・・マスキングもやり難い・・・すべてがやり難い・・・
・・・
うぉりゃー!

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
・・・ぶった切りました。

硬質樹脂同士なので瞬間接着剤使われるとまともに分離するのは不可能です。
荒っぽい手段ですが、構造を再構築する上で、やむを得ず足首で切断しました。

塗装は性質上直線的にしかできないので遮蔽物があると塗料が途切れムラの原因なります。
ピースの向きも塗装対象面に対して垂直である事が綺麗に塗る為の条件です。
何かを避けながらの塗装とは、けっこうなストレスになるものです。
仕上げの作業は出来るだけ良いコンディションで行うようにしています。

ブーツ内の残骸を除去します。

ここにダボを差し込むようなるわけです。
折角分離したというのに、ブーツからダボが出ていては本末転倒ですから。(;^_^A

切断する前に、位置固定の為のガイドは作っておきました。

ふくらはぎからブーツの踵付近までをカバーしたポリパテ製ガイドで、ふくらはぎには予めアルテコパテでマーカーを打ってあるので然るべき位置でぴたりとはまります。
切断の影響で足首が5mmほど消失してしまいました。
軸打ちを兼ねて失った足首も再建していきます。
ちょっと回り道になりますが、ストレスなく作業出来る方がはるかに重要です。o(^-^)oニコ

塗膜を落とした白い樹脂は何だかウレタンレジンの様です。

2x2真鍮角棒の仕込みも済んで、欠損部分の再建をしている所です。やっぱりやり難いです・・・(;^_^A

浮いてきてはいけないので念のためテープでテンションを加えて硬化させます。

硬化後、ブーツを抜いたら足首の成形をします。

なんの変化も感じられない様ですが・・・

・・・

☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
こうでなくちゃ!
これで、心おきなく塗装出来ます。o(^-^)oニコ

快適に塗装を終える事が出来ました。o(^-^)oニコ

腕はまだくっつけてないですけど。 (ゝω・) テヘ
くっ付けて、パテで補修して、合わせ目を綺麗にして、サフ吹いて・・・
ま、いつものことなんで慣れっこですけど。o(^-^)oニコ

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
終わりました。
細かなパーツの組立は先に済ませて、後はボディーを残すだけです。

尻尾と脚、ぎりぎりです。(;^_^A

寸分のズレなく元通りにするのは無理です。
塗装前に一通り確認しても塗膜の影響で微妙に当たりが変わる事もあります。

ディズィー完成しました。∩(^∇^)∩バンザーイ♪






ぐる―っと。
・・・
・・
先生方を忘れてましたね。
先生っ、お願いします。m(_ _)m ペコッ

凄い迫力です。(;^_^A

華奢なディズィー、こう見えて中は結構頑丈です。(;^_^A

若干、差し込みダボの方を削って緩くしてあります。
それでも、反対側から押し返してやらなければはまらないです。(;^_^A
腕はフルエポパテ製なので、気を付けないと・・・ボキッと逝きます。

そんな事、想像しただけでも泣いちゃいます。↓↓(pl|i′Д`il|!q)↓↓

以上、GUILTY GEAR XX ΛCORE ディズィー でした。

完成写真集 photo collection [PATREON]

Become a Patron!