戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレス ヴァルキュリアVer.

Pocket

アルターの戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレス ヴァルキュリアVer.です。
立ち姿、気品に満ちてとてもカッコいいです。o(^-^)oニコ

出来はあえて言うまでもありません。d('ェ'*)グッジョブ!!

この辺もすごいことになってます!

先っちょが・・・け、けしからん!(○`ε´○)プンプン!! 脱ぎ脱ぎさせます。

実はこんな感じになっています。

け、けしからん!まったくけしからんセルベリアたんです。
早速分解します。

分解しました。
頭部はケープの着脱の為にデフォで分離出来ます。(^-^)//””パチパチ

激戦の果て・・・

強敵でした。

上半身は硬質樹脂製です。鉄芯まで入っています。

あれだけの武器を水平持ちするのですから無理もありません。
むしろ硬質樹脂は改造にはありがたいです。

オッパイは別パーツになってます。

基本的に被服部分は軟質樹脂製です。
これもかえって好都合です。オッパイはいつも全パテなので。

ちょっと変わった袖は胸元に繋がっているデザインです。

全裸化するとフロントのつじつまが合わなくなるので、少々アレンジが必要です。
背中が繋がっているのは、イイですね。o(^-^)oニコ

これだけみると、ちょっとウロコのようでちょっと・・・(´-ω-`)う~む

ここはニーハイ風にアレンジしたほうがよさそうです。

溝に金色が入っていますが、この塗料がどうも曲者で、分解の際に溶けだしてきてこんな有様です。

肌部分にも飛び火してます。金色はPVC用の塗料ではなさそうですね。
幸いにも被害がここだけで済みました。

左脚のブーツです。

軟質製の太腿の中に硬質樹脂の芯が入っていて、それがダボとなってブーツに接続されています。
右足は奇跡的に分離出来たのですが、左脚はピクリともしません。
そうーゆーときは、どーするかとゆーと・・・・ねじ切ります!
・・・ねじ切れちゃいました。(;´д`)トホホ
まーいつものことですけど。

本体の改造の前に。

抜く事はできませんが、とてもかっこいい剣は出来れば付けられるようにしたいです。

左の腿の付け根あたりに接続ダボがあります。

ここに差し込んで携えてるといった体です。
裸にしてしまうと剣が付けられなくなってしまいます。
この様な付属品は出来る限り使いたいので、ベルトも込みでキャストオフ仕様にすることにします。
ベルトは別パーツですが、垂れ下がったベルトはスカートと一体です。モールドがあるので切り離して流用しましょう。

先にベルトの内側を削り薄くします。

当然このままでは取り外しができないので、どこかで分割しなければなりません。
交差したデザインは分割のきっかけにちょうどいいです。

少し入り込んで分割しました。ただ切るだけだと分割線が目立ってしまいます。

ボディーがまだ何も出来ていないので、ベルトはひとまず保留です。

垂れ下がったベルトはスカートから切り離しました。

先端のループリングは別なものに置き換える事にします。
肉厚もギリギリまで薄くします。

0.5mmくらいになりました。これ以上は危険です。

モールドは若干浮き上がったレリーフ状になっています。薄くし過ぎて穴をあけては大変です。

先端のT字ループリングは、金属製にしました。

先端を叩いて潰して、平たくしてあります。

剣の接続ダボを切り落し、金属製のフックを付けました。

フックを板状にすると、T字ループリングの中で動きが制限されるので、この様な傾きで保持されます。

本体との合わせ出来ませんが、この分なら問題ないでしょう。

太腿の改造です。

ニーハイ風にします。こんなイメージです。

内股部分で2つ分下げます。

マスキングテープまでがタイツの予定です。
一体成型の塗り分仕上げで出来ているので、分割しなくてはなりません。
硬質樹脂の芯が入っているのでちょっと厄介です。

切断する前に、ガイドを作ります。

分割ラインを覆うように前後をポリパテを塗り付けます。
ポリパテは収縮しますが、問題ないレベルです。

カッターでスパッっと切るというわけにはいきません。
カットラインも複雑なので、リュータービットで削り飛ばしながらぶった切る感じです。
s
このようなガイドが無いと、分断された脚を元の位置に定める事が出来なくなります。
お尻の膨らみや、鼠蹊部の谷など、凹凸のユニークな場所をカバーすることで、”合い”が良くなります。

うぉりあー!

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ぶった切りました。
3mmほど削り飛ばしています。

双方に軸用穴をあけます。
軸は5mm真鍮角棒。角棒は向きが特定できるので重宝します。
先ずは、差し込み側の施工です。
大きめに開けた穴にエポパテを充填し、離型した真鍮棒をズブーっと差し込みます。
フィルムとワックスの2重の離型をされた角棒をポリパテ硬化後に引き抜きます。
続いて固定側の施工です。

固定するので、噛み跡を刻みます。
固定側の穴も大きめに開けておき、こちらはアクリルレジンでを使います。
アクリルレジンは比較的ゆるく、しっかり噛み跡に入り込むので、ひとたび硬化すれば絶対に抜けません。

その際にポリパテ製のガイドで挟みこみます。

・・・で終了です。

スポンといい音がして抜けます。

もう片方も同じです。

かなり削り飛ばしているのが解ると思います。
ガイドのお陰で、元の位置関係は崩れていません。
左脚のブーツ接続ダボもφ2.0ステンレス線で補強済みです。
セルベリアたん、強度150%アップです。

この様な状態で改造作業を進める事になります。
作業性は格段に上がります。
造型はもとより塗装のストレスが少なくなるので、手間がかかっても別パーツにしています。

だいたいボディーラインが決まりました。


ベルトも大丈夫そうです。(^。^;) ホッ

パテがまだらになってしまいました。

通常は顔料を練り込んでいますが、腿の再建では、うっかり忘れてしまい白いままです。
サフを吹くので別にどっちでもいいんですが、白はちょっと見難いし、グレーだと白にし難いし、なので肌色にしています。

やはりセルベリアたんは、これくらいでなくては。o(^-^)oニコ

まったくけしからんです。(○`ε´○)プンプン!!

ジャケットというか、袖というか、ちょっとアレンジです。

元々背中側と胸側で繋がっているデザインですが、裸にするとつじつまが合わなくなるので背中側だけで繋がっている感じにしました。
脇が見えるようになったのもとてもナイスです!o(^-^)oニコ
皺を均し金のステッチもPVC素地から造り出しました。
ステッチの様な細いディテールは接着面積が小さいのでパテで作ってもすぐに取れてしまいます。
アルテコパテでは取れる事はありませんが、パーツ自体薄く細いので柔軟なPVCの追従に負けて折れてしまいます。

剣の取付を改良しました。

金属製のT字ループリングに真鍮製のφ1.5mm棒を半田付けし、差し込みダボにしました。
フックではどうもポジションが安定せず、おまけに取付の際にキズが付いてしまいます。
シンプルに差し込み式にしました。

鞘にはφ1.5mmの穴が開いており、ダボを差し込めば水平にしても大丈夫です。

セルベリアの続きです。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
塗装が終わりました。

ボディー以外のパーツが意外と大変なセルベリアです。

艶消しと艶ありの塗り分け。

分割作業で大分ダメージを負ったので、リペイントしました。

元はテカテカでしたが、半艶です。
ゴールドはエナメルの流し込みです。

セルベリアたん、エロエロ乳首にしました。 (・ω・*)ヌフフ

ちょっと大きめの乳輪。グロスはもはや必須です。( ー`дー´)キリッ

組立に入ります。

艶消しは汚れが付きやすいので注意が必要です。
フィルムで保護しながらの作業です。

組立は緊張しますね。
スポンジ&キッチンペーパのベッドに寝かせます。

下半身は無事に終わりました。
・・・
~旦o( ̄  ̄*)ズズ-(お茶を飲んでます。)
・・・

上半身の組立です。

袖を付けます。
手は差し替え式なので接着する必要はないですね。危なかった。(;^_^A

完成です!!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ


ケープを着たセルベリアたん、カ、カッコいいです。o(^-^)oニコ

ニーハイ風のタイツも良い感じです。o(^-^)oニコ


むっちり感は無しの方向で。

ケープを脱がして、ベルト&サーベルVer.です。


サーベルはばっちり保持されています。

脇の下もばっちりです。

ジャケットのフロント部分をアレンジし、脇の下が見えるようにしました。
脇からオッパイにかけてのラインは重要です!( ー`дー´)キリッ
隠すなんてもったいないです。しっかり見せなくてはいけません。( ー`дー´)キリッ

ニッケルシルバー製のT字リングにφ1.5mmの真鍮ダボです。

差し込めばしっかり固定され角度も自在です。

ベルトの接続はフロントのバックル上にφ0.3mmステンレス線のU字差し込み式です。


接続してしまえば何処で分割されているか解りませんね。

以上、セルベリア・ブレス ヴァルキュリアVer.でした。

完成写真集 photo collection [PATREON]

Become a Patron!