化物語 羽川翼

Pocket

グッドスマイルカンパニー から化物語 羽川翼です。
ヴィネット風な感じ。小物のクオリティーがすごいです。
同社の物語シリーズフィギュアは、キャラクターの造形もさることながら、その魅力をより一層引き立てる周辺の
”小物たち”が秀逸です。
偽物語 阿良々木月火 と同じシリーズですね。
つくづく改造などせずにこのまま愛でるべき作品だと思います。・・・ただ、どうしても見てみたいので・・・

委員長の表情を邪魔しないメガネフレーム。さすがグッスマクオリティーです!(^-^)//””パチパチ

たまーに、ものすごいごっついメガネフレームの娘いたりしますから・・・(;^_^A
メガネはフレームだけで十分だと思います。
がんばって樹脂成型でレンズ再現しても、たいていごっつくなるだけでカワイイ感じになりませんから。(;^_^A

w(゚o゚)w オオー! ボタン凸モールドです!

猫のストラップとか、ほんと可愛く出来てます・・・(^-^)//””パチパチ

こういうのとか・・・すごいっす!

デジタル・・・だと思いますけど・・・

もちろん委員長の造形もすごいっす!(^-^)//””パチパチ

もういまにも爆発しそうな感じとか・・・

翻ったスカートとか・・・

意外にしっかり抑えているので、ディスプレイしてしまうとほとんど見えませんけど。(;^_^A
委員長のことです。きっとケシカランパンツなのでしょう。
・・・
あんまり見事なので、レビューだけで終わってしまうところでした。(;^_^A

さ、分解しましょう。

分解しました。

見事な仕上がりです!

原型師様とグッスマクオリティーに、改めて敬意をこめて・・・m(_ _)m ペコッ

まったくけしからんオッパイですね。(○`ε´○)プンプン!!

!?

先端に突起物を確認しました。詳しく調査する必要がありそうです。 (・ω・*)ヌフフ

フィギュアの善し悪しは指先で分かります。

女の子らしい柔らかな指のライン、はっきりとモールディングされた爪、そうそう出来るもんじゃありません。
(^-^)//””パチパチ

手は表情があります。しぐさや顔の表情と合ってないと、たちまち不自然になってしまいます。
これで握りこぶしではミスマッチですから。(;^_^A

強固なディフェンスによって、ひっくり返してわずかに見えるだけのパンツです。

キャストオフ仕様ではないし、自己責任でキャストオフというほど簡単じゃありません。
したがって本来脱がせるものではないです。
・・・がしかし、

このクオリティー!!
ケ、ケシカラーン!!

ケシカラン、そしてアリガトウm(_ _)m ペコッ
こんなところにパワースポットがあるとは・・・どれちょっと拝んでおきましょう。 パンパン(-∧-)合掌・・・
原型師様のこだわりを感じます。見えなくても手は抜かない!在るところには在る!  恐れ入りました。

ただ、覗くものなので・・・脱がすものではないので、お尻は一回り小さいです。(;^_^A
この辺はもう少し発育の良い健康的な感じにしましょう。o(^-^)oニコ

珍しい固定の仕方ですね。机に立膝もあまり見かけないシチュエーションですけど。
本体と机が別々になっているのは、「好きなところに立たせてね」ということでしょうか?

膝に穴が開いています。
ここに付属のダボピンを差し込みます。

きっつきつです。(;^_^A

これを机に差し込むわけです。
・・・
足裏にダボがあるのは気になりません。手の平も、まぁ、ありです。
膝は・・・、お尻と膝は・・・ちょっと・・・なし・・・かな。
委員長、重心微妙なんで前にコテンっていっちゃう可能性があります。
コテンっていかないようにするだけならネオジムでなんとかなるかもです。

スカートは削り飛ばすには大きすぎるので抜いてしまいましょう。

スカートはスペーサー的な役割も兼ねています。
ただ抜くだけだと、ちょっと奥に入ってしまったり、ガタガタしたり安定しません。

パーツ同士位置関係を狂わせないようにちょっと加工します。

ダボ穴にパテを詰めて硬化するまでしばらく固定します。

奥に入りすぎないようにする為の”ダボ止め”と、位置をぴったり安定するように”キー”をモールドしてありま
す。
これでスカートを抜いても大丈夫です。o(^-^)oニコ

机との固定を改める事にします。

天板が上手く外れました。ま、数か所折れましたけどこれくらいは問題無しです。

ガッツリ差し込んでみました。

固定力に限って言えば最強でしょう。絶対取れません。

ディスプレイするとこの様に机の収納口が手前になり、貫通したピンが丸見えになります。

こういう”舞台裏的”なものは見えない方がイイです。

ポジションはオリジナルを踏襲し、接続機構だけを変更します。
この場合、膝よりスネの方がイイでしょう。

スネ(ソックス)に穴をあけてネオジムφ4を入れます。

続いて天板の相応の場所にφ5のネオジムを入れます。

ネオジムは厚み2mm、天板はそれより僅かに厚くぎりぎり隠れます。
1.5mmも検討しましたが、磁力が弱くなってしまうのは避けたかったので。

試しに委員長をくっ付けてみましょう。

w(゚o゚)w オオー!  ネオジム抜けちゃうのでテープしてます
ずれる事も無ければコテンといく事も無いです!o(^-^)oニコ
ここまで傾けたら机ごと倒れちゃうくらいです。(;^_^A
ネオジム化は大成功です!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ネオジムの痕跡はパテで埋めて、木目を再塗装すればすっきりした机になります。

お陰でうねりも無くなり綺麗になりました。o(^-^)oニコ

ソックスの穴も埋め戻します。

ついでにパーティングラインも無くしておきます。
・・・もとよりグッスマクオリティなので気にならないレベルですけど。(;^_^A

脚のうねりを無くして美肌化しました。

被服系の娘に多くみられる服に絡んだ手のしぐさ。 これ素肌化には大敵なんです。
委員長の場合、まくれ上がったスカートを反射的に手で押さえた、とっても可愛い瞬間です。(*´∀`*)ポッ

ただ、スカート取っちゃうと途端に不自然な仕草になり手が浮いてしまいます。(;^_^A

何だか、手の平にナイフ忍ばせているみたいな・・・

キラーン!
w(゚o゚)w オオー! 奇跡のマッチングです!
”仕事”の機会を狙っているかのような・・・
あれ、アサシンかな?
見事な造型ですが、左腕はちょっと手を加えたほうがイイかもです。

素肌化はPVCから削り出すより、エポパテに置き換えた方が微妙な削りや盛り足しが出来ます。
上腕は制服パーツを抜いてパテで新規に作り起こします。
制服パーツを抜く為にお湯○で腕を胴体と連結させます。

冷えればしっかりとホールドしてくれるし、くっ付かないし、おまけに何度でも使えるのがイイです。o(^-^)oニコ

制服パーツを抜いても腕に変化はありません。

腕の末端にエポパテ棒を差し込みます。
なるべく上腕の中心に位置する様に配置します。

腕はある程度形になるまでは体と別にしたほうがイイです。
エポパテ棒の末端は肩に差し込めるようにして分離できるようにしておきます。

離型処理をして肩付近に盛った塊にブッ差します。硬化までしばらく待ちます。
・・・
~旦o( ̄  ̄*)ズズ-
・・・

制服パーツを抜く事が出来ました。

ボディーも進めていきます。すでに両脚は接着してパンツは削り落しています。
盛り付けのパテ代を確保するので下削りをします。

最初に超音波カッターで大まかに削ります。
続いて超硬ビットで削ります。

オッパイは全部削ってしまうと、再建にかなりのパテを使用しなければなりません。
芯としてある程度は残しておきます。

これくらいにしておいてボディーラインを出していきます。

腕のダボに芯を打ち込んで補強しておきます。ボディーの造型では抜き差しが頻繁になり、うっかり折れてしまっ
ては困ります。

φ0.5のドリルでダボ長の1.5倍ほどの穴を掘り、同径のステンレス線を打ち込んで末端をカットします。

これで折れる心配は無いでしょう。o(^-^)oニコ

上腕のラインがどうもうまく繋がりません。

ゆったりした服着てる娘の場合、こういうのよくあるんです。
たぶん、原型製作時には先に”裸”から作っていると思うのですが、その裸と微妙にラインが違っているのでしょ
う。
まぁ中には明らかにおかしい場合もありますけど・・・(;^_^A
この場合、上腕の後ろ側を少し削り前側を盛って、角度を僅かに変える事で繋げる事が出来ます。
角度だけならいくらでも対応できますが、長さを変えてしまうとバランスが崩壊してしまうので注意が必要です。

反対の腕に取り掛かります。
体を左に捻っているので、肩に引っ張られている感じなので左腕は先行している方が自然です。
元のポーズから逸脱するとバランスが取れなくなる恐れがあるので控え目にします。
控え目といっても、腕一本丸々新造は情報量が多いのでかなりヘビーな改造です。

先ずはエポパテ棒でポーズ決めます。
肘はやや曲げます。ニュートラルはやや曲がっているものです。
無意識な仕草・・・意外と難しいです・・・

フルエポパテなので後からいくらでも修正はききます。直感を頼りましょう。o(^-^)oニコ

左腕、だいたいの形が出来ました。
これで肩とつなげられます。
肩が無いと体のラインもいまひとつピンときません。

アバウトでも肩の位置が知りたいです。(;^_^A

首もそろそろ何とかしないといけないです。
頭部と一体になっているタイプは最も手間のかかる構造です。
安易にくっつける事は出来ません。当分の間ホットプレートやドライブースなどの高温環境に晒される事になり、
万が一顔にダメージでも負ってしまったらたいへんですから。しばらくは分離出来る状態で作業します。

首元の一部に襟から覗く鎖骨の情報が残っていましたが、いったん削ってプレーンな状態にし新たに作り起こしま
す。

PVAとワックスで離型をしておきます。

パテを隙間に押し込んでいきます。

肩のラインも目処が付いたので、”手”を作ります。
自然な感じ・・・元絵でもあればそう難しい事ではありません。
なにも無い所から作りだすというのはたいへんですね。(;^_^A
腕には”手の甲”だけ作っておきます。
親指を除く4指を先に形にします。
”甲”と”4指”は分離出来るようにしておきます。

一回の練りで作った塊から削り出すのが理想です。
硬化後に付け足す”追い盛り”は面積の狭い所では意外とポロっと取れてしまう事があります。

人差指が折れてしまいそうで怖いです。(;^_^A
・・・

折れました・・・(;´д`)トホホ
無茶しすぎました。(;^_^A ポーズ的にちょっと独立していたのも災いしたようです。(;^_^A
この様な僅かな断面での追い盛りは強度的に不安です。エポキシの接着力は面積に比例しますから。
接合面をすり鉢状にして面積を増やして指先をもう一度改めて削り出しましょう。折れた指先は使いません。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ

これ以上の成形は分離しないと無理です。
予めPVAとワックスのコンボで離型をしてあります。
分離する時はある程度力を加えないと外れませんので、慎重に・・・
無事外す事が出来ました。o(^-^)oニコ
これで指の内側にツールが届きます。
形が出せたら、爪のモールディングです。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ

4指が出来たので接着してしまいます。

続いて親指を作ります。
こちらも分離出来るようにしておきます。
離型した手に、”親指の元”を盛ります。

離型はしてあっても意外と密着しているので作業中も外れる事はありません。
外観を先に整えたら、外して腹側を調整します。
PVCの手は”抜き”の都合によりポーズや形に制約を受けます。
一方この様なワンオフモノであれは、かなり無茶なポーズも可能になります。

ボディラインが出来あがりました。
ぐる―っと。






とっても華奢な羽川です。o(^-^)oニコ
脚の肉付きに合わせればこんな感じになります。

自然な感じになったかな?


手首もこれ以上曲げるとあざとくなってしまいます。そんなことしなくても十分カワイイですから。o(^-^)oニコ

華奢でもオッパイはおっきいです。o(^-^)oニコ

まったくケシカランJKですね。(○`ε´○)プンプン!!

机のダボ穴もすっかり無くなり綺麗になりました。

ネオジムにより強力に引きつけられるので、何度でも同じ位置に一瞬にして設置出来ます。

机の中も綺麗なもんです。

何か入れたくなってきますね。

誰もいなくなった教室で一人全裸になって・・・という妄想をしてしまうのでした・・・(ゝω・) テヘ

羽川「・・・次は何をすればいいの?阿良々木くん。」  (・ω・*)ヌフフ

頭部を接続しましょう。

ボディー形状が出来あがってようやくくっ付ける事が出来ます。
接続はアルテコパテでしっかりと。

反対側にはペンタイプのプライマーを塗ります。
くっ付いたら溝を掘ります。

溝にゆるーい瞬間接着剤を流し込んで接着します。
掘った溝をパテで埋めます。

顔にはフィルムを巻いて汚れないようにしておきます。

机の天板の作業に取り掛かりましょう。
ネットで拾った木目画像のデータを加工して”木目”だけを抽出しておきます。
デカールシートに印刷しました。

下地が透けるので天板の塗装も在る程度”木目風”にします。

こんな感じでざっと塗ります。

とりあえず裏面で。一色だと面白くないので、もう一色入れます。

裏はこんな感じにしておきます。
これを踏まえて、表の色付けです。o(^-^)oニコ

o(^-^)oニコ
イメージどおりです。これだけでも木目っちゃー木目ですね。デカールの前にクリアでテカテカにしておきます。
・・・
・・

十分に乾燥したところで、デカールを貼りましょう。o(^-^)oニコ

・・・
うーん。何だか嫌な予感がします。(´-ω-`)う~む
木目・・・濃すぎるかもです・・・

あぁー!これは・・・全然イメージと違います。(;^_^A
木目の色が強すぎて、ベースの木目グラデーションがまったく活きていません。(;^_^A
デカール印刷し直しです。

すっごい薄いです。

これくらいなのかな?こればっかりは貼って見ないと分からないですね。(;^_^A

w(゚o゚)w オオー!

イイ・・・!

周りをカットして・・・と。

☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
これですこれ!教室の机ってこんな感じです。イメージ通りに出来ました。o(^-^)oニコ
裸のデカールはとても弱いので、表面とカット際をクリアでガッツリコーティングします。

腕は塗装してからくっ付けるので別々で塗ります。
右手はケータイを持つので注意が必要です。
塗膜は擦れに弱いので出来れば成形色のままの方がイイです。
しかしながら、ひとつのパーツで部分的に色を塗らないのは好ましくありません。塗膜で包むのが基本です。
そういう場合はある程度の柔軟性を持ったPVC専用の塗料を使用します。

肘まではアクリル系の下地で、前腕と手は無塗装の状態です。
クリア系のフレッシュなので、下地は一色で統一しないと斑になってしまします。
先に下地部分をフェザーエッジにして、PVC専用塗料でベースホワイトを決めます。

PVC専用と言ってもアクリル系の下地にもたいへん相性がいいので普通の塗料と混同出来ます。
フレッシュも使い分けます。
アクリル系の調色フレッシュをPVC用のクリアで割り色付けをします。

見た目には解りませんが、肘から上がPVC様の塗料で色付けしてあります。

フレッシュの色付けが終わりました。

それぞれ艶消し塗装をしてボディーにくっ付けます。
爪もこの時点で決めてしまいます。

接続面のラテックスを剥がします。

接合は素地と素地が基本です。塗膜の上からだとしっかり接着してくれません。

合わせ目を消していきます。

分割線をなるべく上部に配置し”合わせ目消し”の作業が腕の全周の半分程度になれば大幅に手間を省く事が出来
ます。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ

色付けまで終わりました。写真では一瞬ですけど・・・とても時間が掛かります。(;^_^A

艶を統一しましょう。
フラットクリアは予め調整して大びんに作り置きしておきます。

これだけあれば十人以上は塗れちゃいます。
フラットクリアは一日もおくと、ガラス粒子が沈殿してしまいます。
仕様前には十分に撹拌し、同時にストレーナーを使い異物や”ダマ”の混入を防ぐ必要があります。

なんせ”仕上げ”ですから、気は抜けません。( ー`дー´)キリッ
ピースも”クリア専用”を使います。

上から”フレッシュ用”、”何でも用”、”クリア用”と色ごとに使い分けをします。
全部、”アネスト岩田”製、φ0.3ダブルアクションの同一モデル。
ちなみに・・・

上から、”カスタムマイクロン”、”クリア用0.5”、”サフ用”。
以前、サフ用にもう一本とピースタイプのφ1.0口径を購入した事があります。
ガンではなくハンドピースでφ1.0はなかなか無いので、迷わず注文したのですが、これが酷いのなんのって・・
・(;^_^A
その日のうちに捨てました。(;^_^A やはり”MADE IN JAPAN”じゃないとダメですね。(;^_^A

艶消しなので狙って吹けば問題ありません。

透明な上、艶の度合もおよそ調整した範囲内に収まり、ある程度の吹き重ねができるのは、フレッシュの色付けよ
りは気楽にできます。(;^_^A

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
塗装後にパーツを接続する”後付け製法”はたいへん手間が掛かるやり方です。

こんな所や・・・

こんな奥なんか・・・
塗料、絶対届きませんから。(;^_^A
どんなに手間でも、これからも付きあっていかなければならないでしょうね。(;^_^A

組立に入ります。

こっちはいたって簡単です。

はい、羽川翼、完成しました。☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪






ひとまず、眼鏡もケータイもなしですけど。(;^_^A

この表情、とってもカワイイです。(*´∀`*)ポッ

羽川「それで、次は何をすればいいのかな? 阿良々木くん」・・・みたいな♪ うぅ妄想が・・・

手も自然な感じ・・・だと思います。(;^_^A

何か持たせたくなってきます。 (・ω・*)ヌフフ
それはまたの機会に・・・

穴の無い、すっきりした天板になりました。o(^-^)oニコ

ネオジム同士は思った以上に強く引きあいます。
同時に塗膜同士が触れ合うことになるので注意が必要です。
艶消しはガラスの超微粒子が表面を覆い光を乱反射をさせる事で成り立っています。
こすれ等で表面の凹凸が均されてしまうと乱反射が弱くなり艶が出てしまうのです。
少しくらいの汚れならエナメルシンナーで優しく拭けば綺麗になりますが、いったん艶が出てしまうと艶消し吹き
直さないと元に戻せません。
カチンと音を立てて打ちつけるような乗せ方を続けると、そのうちピカピカの膝小僧になってしまいます。(;^_^A
そーっと優しく乗せてあげます。o(^-^)oニコ

綺麗な膝になりました。o(^-^)oニコ

やっぱりこうじゃないと。o(^-^)oニコ
見えなくなるとはいえ、膝に穴は・・・ちょっといやなので・・・(;^_^A

以上、化物語 羽川翼 でした。