式波・アスカ・ラングレー:Q~プラグスーツver.~

Pocket

コトブキヤの式波・アスカ・ラングレー:Q~プラグスーツver.~です。
何処から見ても絵になるたいへん素晴らしい一品です!
原型は白髭創氏、お見事です。(^-^)//””パチパチ

ダボなんて野暮なものはありません。
絶妙なバランスで驚くほど安定しています。(^-^)//””パチパチ

しっかりと指で握られています。デコマスとは反対でセッティングしてしまいました。(;^_^A

テープの補修の感じ。


お見事です。d('ェ'*)グッジョブ!!

この辺りも、たいへん素晴らしゅうございます。(^-^)//””パチパチ

原型師様に敬意をはらつつ、早速分解しましょう。

左腕がピクリともしません。
鉄芯入りのようです。
むむむ・・・
あっ!

外れました。(^。^;) ホッ

分解しました。

シンプルな構造です。

顔が別パーツになるタイプです。

首の素肌化にはとてもやり易いタイプです。

鼻の穴まで造型されています。(^-^)//””パチパチ

きりっとした雰囲気を醸し出しています。(^-^)//””パチパチ

ただし、肌は”肌色”といった感じで、コトブキヤ製にみられる特有のフレッシュですね。
もう少し透明感のある感じが良かったのでは?

体重を支えた腕の感じといい・・・

テープの感じといい・・・

・・・神の手をお持ちのようです。

とても健康的なボディーラインに仕上がっています。(^-^)//””パチパチ

細すぎず、でしゃばり過ぎず・・・まさに逸品というにふさわしい・・・。敬服いたします。<(_ _)>

さて、どのように仕上げていきましょうや。
裸にするのはいたって簡単です・・・

ただ、それでは面白くありません。

プラグスーツ感も残しつつ、アスカのムフフな所をばっちり拝みたい・・・
全身スーツ系の娘は難しいです。(´-ω-`)う~む

どのようなデザインにするか。
(´-ω-`)う~む
悩みます。

やはり、ニーハイ風は外せません。( ー`дー´)キリッ

腕もロンググローブ風でいくことにします。
マスキングに沿って切断します。

切断ラインを境にして、両側に3~4個のマーカー打ちます。
プラグスーツのモールドも”キー”として利用できます。


腿の内側のようにすっきりした面は、マーカーの存在が重要になってきます。

ポリパテでガイドを作ります。
ポリパテは塗膜にダメージを与えるので、PVAで保護しておきます。

PVAだけでは透明な上に”ゆるい”ので、G社のマスキングゾルをブレンドして使います。

それぞれ2つずつ、8個のガイドが出来ました。
これがあれば切断後も定位置に再現出来ます。

ぶった切ります!
熱湯に付けて柔らかくすれば、太腿の様な太い部位でも簡単に切断出来ます。o(^-^)oニコ

少し余分にカットしてます。
素肌部分はいくらでも修復できます。

左腕は硬質樹脂製なので、熱湯に付けても、柔らかくなりません。
いつもはファインソーで切断していましたが・・・

超音波カッターの出番です!
おぉ!
す、すばらしい!
消しゴムでも切っているようです!
・・・買ってよかった・・・o(^-^)oニコ

マスキングに沿って、余分な所を削り飛ばします。
やや斜めにしてアクセントをつけてみました。

ニーハイ風にしたので、デザインは改めないといけませんね。
このままでは、ただ切っただけなので・・・

余分な部分を削り飛ばしたことで、数ミリ消失したことになります。

予め作っておいたガイドで挟みこめば元の位置関係に戻す事が出来ます。o(^-^)oニコ

ダボの加工をしましょう。
太腿の様な断面積の広い場所は、それに合わせて太めのダボを用意します。
4×4の真鍮角棒です。

切断面は丸めておきます。

続いて、ダボ穴の加工をします。
どちらがダボ穴でも機能的に問題ないのですが、体側の腿をダボ穴にします。

右脚の付け根部分です。
中央に6mmの下穴を掘ります。
一方反対の脚は・・・

成形上、この様に穴が開いている事があります。
いったんアクリルレジンで充填します。

改めて、中央に6mmの下穴を掘ります。

こちら側を”ダボ穴”とした方が、塗装の際など遮蔽物が無いので作業し易くなります。

下穴にパテを8割ほど充填し、離型処理を施した真鍮角棒を押し込みます。

あふれたパテを綺麗にして硬化を待ちます。

その間に下肢の加工をします。

角棒に余計なテンションがかからないよう、少し大きめの穴を掘っておきます。

離型処理をしても、強力に密着した角棒はプライヤーで力ずくで引っ張らないと抜けません。

ピンっと空気の抜ける音がします。少しの隙間の無い事が分かります。
抜ける事が確認出来たら、棒の反対側に噛み跡を刻みます。これで抜けなくなります。
大きめに開けた穴にマジックスムースを8割ほど充填し角棒を押し込みます。

ガイドで挟みこみ、しっかり固定します。

このまま、硬化を待ちます。

両腕も同じです。

角棒は、腕の太さに合わせて3×3。

両腕、両脚の別パーツ化が完了しました。o(^-^)oニコ


もちろん、ポーズに狂いはありません。

腰をクイッと出したポーズ。

曲げた腕は腰に当ててる感じですが・・・
抜けません・・・(;´д`)トホホ

今はまだ、肩から分割していますが、これくっつけてしまったら腰にあたって抜けません。(;´д`)トホホ
当然、引っかかってはまりません。(;´д`)トホホ

あぁ、なんで気付かなかったかなー、まったく・・・ハァ○oо。…(-Д-`●)
うーん、どうしよう。(´-ω-`)う~む

右腕の差し込みを改善しなければなりません。
ほんとうっかりです。(;^_^A
毎回、何かしら巻き起こります。(;^_^A
ダボを改めます。
真鍮角棒はやめにして、樹脂製のダボにします。

ちょっと浅めにして、角度を付けます。
断面に芋付けでは強度不足になるので、角棒を抜いた穴樹脂棒を打ち込みアクリルレジンで盛り重ねていきます。
真後ろからしか差し込む事が出来ない真鍮角棒に対して、角度のついたこちらのダボはやや斜めから挿入出来ます。
クイッと突き出したお尻のせいで後ろにスペースのないアスカには、最適のダボといえます。o(^-^)oニコ

問題なく差し込む事が出来ます。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

それでは形状の改造に入りましょう。
テープの補修の造型はとても素晴らしく削ってしまうが惜しいくらいです。

今回はダメージの無い状態に戻します。
なので・・・削ります。( ー`дー´)キリッ

金ヤスリでガリガリとやっちゃいます。( ー`дー´)キリッ

ペーパーで綺麗に均して、ラインを書き込んでみました。

左手同様のディティールを加えていきます。
エンド部分にはステッチを彫り込み、前腕はロンググローブ風にします。

つまり二の腕はノースリーブの素肌になるわけです。

肩のモールドは削り飛ばします。
左腕は硬質樹脂と軟質樹脂の2ピース構造です。
あえて、分解する必要もありませんね。深めに削ってパテ全盛りしましょう。

脚に残った、ディティールを削り、いったんフラット状態にします。

カットラインに合わせて、何かしらオリジナルのディティールを加えることにします。

ボディーの改造をします。ルン(*’∪’*)ルン♪

見事なボディーラインです。(*´∀`*)ポッ
これほど健康的でバランスのとれたボディーラインを持つ素体にはそうそう巡り会えません!(^-^)//””パチパチ
改めて、原型師様に敬意を払いつつ・・・

ボディースーツで体のラインがはっきりしていますが、1mmほど全体的にマイナスします。
パテ盛り後のボディーラインを想定して若干深めに削っていくわけです。
首周りと肩周りを残し超硬でガリガリっとやっちゃいます。

荒削りを済ませてちょっと仮組みです。o(^-^)oニコ

薄目にすると・・・
お!おぉ!見えてきます見えてきます!エロ―いアスカが!


素肌部分は完全に独立させたいところですが、これはマスキングで対処したほうが無難ですね。(;^_^A

バックパックも残せそうです。


クイッと突き出したお尻・・・(・ω・*)ヌフフ
まったくけしからんです!(○`ε´○)プンプン!!
オ○○コ絶景百選に加えることにします。(`ω´)キリッ

ボディーのパテ盛りをします。

上半身の荒盛りを済ませ、いったん硬化させてから下半身に移ります。
一気にやると持つところが無くなってしまいます。(;^_^A

別パーツ化した脚の断面に合わせます。

若干隙間が開いています。
この隙間込みで太腿を全盛りしていきます。

こんな感じです。o(^-^)oニコ
ムニッと、ちょっと”IN”してる感じで。o(^-^)oニコ

荒盛りも終わり、成形の時間です。ルン(*’∪’*)ルン♪
形になっていくのは楽しいです。o(^-^)oニコ
オッパイの成形をします。

金ヤスリでガシガシと荒削りします。

腿のモールドを忘れていました。
凸モールド。

ニーハイ風にしたので、位置はだいぶ下にずれました。(;^_^A

バックパックの当たりを取ります。

重なる部分に捨て盛りし、ベビーパウダーをまぶします。

バックパックの裏面にもまぶします。
ムニーっと押しつけて・・・

パウダーのお陰でくっ付きません。

当たりが取れました。
このまま硬化させます。

だいぶ形が見えてきました。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ここから”PVC退治”をします。(`ω´)キリッ
パテ全盛りした表面に、所々PVCの素地が露出してくる事があります。

発見しました!超硬でガッツリ削っちゃいます。

こんな所にも!
虫歯の治療みたいなもんです。(;^_^A

掘った所はパテで塞ぎます。

均す際に周辺も一緒に削っていくので、また”現れる”事もあります。(;^_^A

肋骨も調整しましょう。

均しては調整、均しては調整を繰り返していきます。

オッパイも調整しましょう。

もうちょっとムニューっとこぼれてる感じ・・・がイイなー。o(^-^)oニコ
ルン(*’∪’*)ルン♪

もうちょっとプリンと上を向いた感じ・・・がイイなー。o(^-^)oニコ

ルン(*’∪’*)ルン♪

ん!?

なんだか、ずいぶん大きくなってしまいました。(;^_^A
まー、これくらいのアスカもイイもんです。(;^_^A

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
綺麗になりました。

バインバインなアスカです。(;^_^A

仮組みしてみましょう。
・・・あ、あれっ!

オッパイがあたって左腕がはまりません。(;´д`)トホホ
夢中になって、すっかり忘れていました。
ちょっと置いといて・・・仮組みです。




お尻がたまりませんね。(*´m`)ムフフ
クイッと突き出した感じはとても危険です。(*´m`)ムフフ

まだ、具はありません。

オッパイの調整をします。

アタリを取ります。

削りました。
パテを盛って


ムニューっとします。

軽く均しておきましょう。

硬化後・・・

綺麗にして出来あがりです。o(^-^)oニコ

塗装中です。

脇の谷間やオッパイ下の谷間の様な場所は塗料が入り難く厄介です。
先にソリッドにして局所的に色を付けてしまいます。

その後は白で戻しながら、クリア系のフレッシュでレイヤー塗装していきます。

アスカはボディに色分けがあります。
通常は、素肌は素肌で別々にしていますが、今回は仕方ありませんね。

艶消しまで済ませてマスキングします。
細く切りだしたテープを這わせていきます。

先に赤から決めていきましょう。

改造を施したパーツはもとより、未加工のパーツも全部塗り直します。

再び色分けのマスキングをします。

フゥ…ε-ヾ(´ε`;)ゝ休憩
結構疲れます。
フィルムで大部分を多い、テープの間はラテックスでマスキングします。
マスキングテープって意外と粘着力が強いので、剥がす際に塗膜ごと持っていかれる事があります。
足付けをしていますので可能性は低いですが、念のためにテープの使用は最小限にとどめています。

細かな色分けも終わりました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
素肌部分を残して、マスキングを剥がします。

赤はパールコートしたので艶を持たせないといけません。
色分け部分もクリアで覆い、一体化します。

組立に入ります。
アスカはパーツが多いので気が抜けません。(;^_^A

接続面はラテックスによってマスキングをしてあるため塗料は付着していません。
接着は素地と素地を付ける必要があるからです。

残すは頭を取り付けるのみです。

苦労が報われる瞬間です。o(^-^)oニコ

アスカ完成しました!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ




乗せるだけのいたってシンプルな台座ですが、驚くほど安定しています。改めて見事な設計です。(^-^)//””パチパチ

眺めは見事ですが、モザします。(;^_^A

モロ見えなもので・・・(ゝω・) テヘ

グローブ風。

ニーハイ風。

どっちも赤と黒のコンビ。o(^-^)oニコ

以上、式波・アスカ・ラングレー:Q~プラグスーツver.~ でした。