「ゴールデンタイム Vivid Memories」の同梱特典となる、加賀香子 水着Ver.です。
カ、カワユス。(*´∀`*)ポッ
ω!?
け、けしからーん!(○`ε´○)プンプン!!
一先ずパイパンである事は分かりました。o(^-^)oニコ
この様な状態は一抹の不安を感じます。
ダボと脚が合っていません。脚のテンションで固定するタイプもあります。
ただこの場合、改造箇所に非常にストレスがかかり、ヒビが入る事があります。
思い出すのも泣けてくるセイバードレスコード・・・( ノД`)シクシク…
脚の取り付けで対応出来れば良いのですが、さもなくば台座の加工が必要になるでしょう。
非常に高い技術をおもちの原型師様のようです。(^-^)//””パチパチ
腕を伸ばすことで隆起する上腕三頭筋、見過ごされがちでまっすぐでも全く気にならない場所です。
なかなかこうは作れません。(^-^)//””パチパチ
原型師が公表されていないのが残念で仕方ありません。(´・ω・`)ガッカリ…
・・・といことで分解します。
顔を外しました。
先ずは、顔です!
顔が外れれば、終わったようなものです。・・・もう終わったといえます。( ー`дー´)キリッ
・・・終わっていないので、続きをします。
うぉりゃー!グリグリ・・・
とりゃー!グリグリ・・・
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
こういった辺りが見事です。(^-^)//””パチパチ
背中も健康的できれいです。
ビーナスも抜かりありませんね。(*´∀`*)ウットリ
・・・
・・・
・・・はっ、まだ終わっていなかった。
どぅうぉりやーっ!!
分解しました。
顔は直ちにシール付きのビニール入れ、しばし保管です。
素肌面積も多く、非常に完成されたボディーラインなので、改造箇所は少なくスタンダードな改造になりますね。
水着により補正されたオッパイはもちろんですが、みぞおち周辺、おへそ、ウエストラインはちょっと手を加えましょう。
改造をするとこの様な遺産が出てきます。
蝶結びも見事です。
特典品ですので、多少残念なところもあります。
写真では分かり辛いですね。
実際はもっとボッコボコです。(;^_^A
塗りも・・・えーっと・・・ダルめです。(;^_^A
ボッコボコもダッルダルも、全然気になりません。
多くの方は製品の評価として判断する要素ですが、魔改造に身を置く者として、やはり特筆すべきは原型の出来です!!
惜しむらくはこの方の作品をリピートできない事ですね。(´・ω・`)ガッカリ…
可愛らしくとても良く出来た手です。
がっつりパーティングラインがあるので綺麗にしましょう。
セラカンナがとても使えます。
PVCのような中途半端な硬さでもへっちゃらです。
さすがにセラカンナでフィニッシュというわけにはいきません。最終的にはスポンジペーパーの出番となります。
続いて御御足です。
セラカンナで・・・とはいきません。
セラカンナでは凸凹は均せないと言っていいでしょう。
スキー場の”こぶ”が滑るにつれて大きくなるのと似ています。
”こぶ”に差しかかった際に重力の影響で雪面に大きな圧力がかかり削れていき大きく成長していきます。
セラカンナも同様で、均すどころかボコボコが成長してしまいます。
ツルツルのゆで卵の様にしなくてはなりません。なんせとてもデリケートな場所なのですから!
そうなれば、やはりこれでしょう。
うぉりやー!ガリガリ・・・
金やすりに限ります。( ー`дー´)キリッ
うぉりやー!ガリガリ・・・
・・・
もっといい方法がないものでしょうか・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
上半身のパーティングラインも均してしまいましょう。
胴体はパテにより改修するので腕を均します。
一体であることやポーズからして、やり易いとは言えませんね。
そんな時は・・・
ヒートガンで柔らかくしてから、ご覧のように曲げてしまいます。
冷めてしまえば、ずっとこのままです。o(^-^)oニコ
熱を加えると柔らかくなる、熱可塑性樹脂の特性を利用した荒技です。
もちろん再び熱を加えれば元通りです。o(^-^)oニコ
右脚のパーティングラインはパンツの欠損部分を充填してからの均した方がよさそうです。
予めアクリルレジンで下地を作ります。
続いてパテを盛り付けていきます。
当初はぱさぱさで使いにくかったマジスカ君。
でも付き合いを重ねるうちに、今や無二の親友になる事ができました。o(^-^)oニコ
右脚は一先ず置いといて・・・
先に左脚をくっつけちゃいましょう。
水着のラインは切り飛ばします。
オッパイの下地を確保します。
水着補正されているので、ナチュラルグラビティにします。
紐や結び目のダボ穴など素肌化には邪魔なものが多い場所です。
部分的にパテ埋めすると、境目スパイラルに陥るので、大胆に広範囲に、がっつり削り飛ばします。
パテ埋めによる素肌化は筋肉単位でするのがイイです。
この場合僧帽筋丸ごと再建してしまいます。
場合によっては全盛りしてしまった方がイイ時もあります。
もっと削っておきましょう。
パテの厚みを考慮してもう少しパテ代を確保したほうがよさそうです。
ここもオッパイだけではなく鎖骨から再建したほうが綺麗に仕上がります。
バランスを見たいので、捨て盛りします。
この様な状態でいったんパテを盛り付け、大まかなアウトラインを出します。
その後、スケールや香子のイメージに合わせて、足したり引いたりしていきますが、そのベースとなる最初の盛り付けを”捨て盛り”と呼んでいます。
せっかく盛り付けても、ほとんど削り飛ばす事もあるのでそう呼んでいます。(^。^;)
とりあえず、捨て盛りしました。
あ、オッパイはまだです。先に胸部を作ってからです。(;^_^A
上半身だけ。
ここからボディラインを削り出していきます。
”とりあえず”でもアウトラインが繋がっているのでイメージがつかみ易くなります。
出来る限り自然な感じに・・・
シュウィーン・・・ガリガリ・・・
香子っぽい感じで・・・
シュウィーン・・・ガリガリ・・・
削っていくとPVCが露出してくる事があります。
PVCのところはPVCでイイんです。
パテのところはパテでイイんです。
まだらになるのがダメなんです。
たとえば。
おへそ周辺です。
がっつり削り込んでます。
だいぶあっさり造型だったおへそも深めに掘り込んで再建してます。
肩甲骨の下あたり。
ここもがっつりといきます。
背骨のラインも掘り込んで、パテで再建します。
捨て盛りによるPVC退治が出来たので、ここからはデザイン盛りしていきます。
オッパイ。ルン(*’∪’*)ルン♪
オッパイの分だけパテを練り、じっくり時間をかけて成型していきます。
ここ、とても重要です。( ー`дー´)キリッ
ポヨーンと上に乗っている感じで。
胸はあまり上から盛らず、しっかりと平らな胸部も確保して、オッパイのボヨーンとした柔らかい感じを出します。
香子っぽく、自然な感じにしていきます。
オッパイはとても難しく奥が深いです。(´-ω-`)う~む
80度前後で強制的に硬化させると空気が膨張してプクっとお餅のように膨らむ事があります、
ここは元々水着のトップスの紐があった所です。
アクリルレジンを流し込み塞いだつもりでも僅かに残った小さな隙間から空気が漏れ出しこの様に硬化してしまいます。
中は”巣”といって空洞になっていますので、もう一度周辺を削り込んで塞ぎ直してからパテで補修します。
ボディーラインは概ね出来あがりました。
とはいえ、右脚はまだこんな状態です。
ノーパンのフィギュアでもない限り、股間は何処かしらで分割されているものです。
フルバックのパンツや水着などは、ビキニラインで別パーツ化されている事がほとんどです。
そのようなタイプは造型によりお尻を作り込みます。
一方、香子はTバックなので、分割ラインが若干異なります。
前側こそ鼠蹊部での分割で変わりありませんが、後ろがお尻の”割れ目”で分割されています。
左右のお尻のお肉が別々で、それを付け合わせて出来る割れ目は造型による”割れ目”では決して出来ない深く切り立ったものとなります。
ナチュラルクレバスといいます。・・・そう呼んでいるだけです。(;^_^A
したがって、うかつにくっつける事はできません。先ずは周辺のアウトラインを調整していきます。
離型処理を施し仮組みをしながらパテを盛り付けていきます。
密着していますが、ちょっと力を加えると離型のお陰で、パキっと綺麗に分割出来ます。
この状態で腰周辺を調整していきます。
均し終え、パキっといきました。
接着したところです。内部でしっかり接着し、さらに、接合ラインを彫り込み溝にして、そこに接着剤を流し入れて外堀接着をします。
深く切れ込んだ割れ目です。造型ではツールが入っていかないのでなかなかこの様な割れ目はできません。
それだけに希少で思わずグイーっと広げたくなるような・・・。
掘り込んだ溝はアルテコパテで補修します。
内股や股間部周囲は、予め均してあるので、今後の作業にさほど影響はありません。
残ったPVCを退治しました。
右肩甲骨の下に露出していたPVCを削り取り再盛りします。
ついでにビーナスえくぼももう少し深くしましょう。
台座の加工をします。
ダボとダボ穴が、足1つ分ほどずれています。
このままでは改造箇所にストレスがかかり危険です。
台座のダボは削り飛ばし、旋盤を使って新調します。
ポリアセタール製のダボ。
機械的強度に優れ、溶剤にもへっちゃらなタフな樹脂です。
まず折れる事はありません。ただし接着が効かないので取り付けにはコツがいります。
足のダボ穴に合わせて穴をあけ、新調したダボを差し込みます。
脚にストレスの無い状態で位置決めをします。
台座はABS樹脂製、接着剤、塗料共にとても相性がイイです。
この様な場合、アクリルレジンでダボの頭を閉じ込めて固定します。
その為に頭には抜け防止(差し込んだ際の落ち込み防止)と回転防止の溝が掘ってあります。
ABSとアクリルレジンの相性は抜群です。
こんもりとダボを覆い尽くします。
クリアのレジンを使用しましたが、透けて見えてしまいますね。
やはり、塗装は避けられないようです。
ブールーパールでリペイントしました。
ダボの透けは完全に抑える事が出来ました。
少々、厚すぎでもっさりしてしまいました。(;´д`)トホホ
香子、完成です。☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
(*´m`)ムフフ
香子の場合、両足裏で固定しますが、実は要になるのは右脚です。
サンダルにしかダボ穴がない左脚に対して右脚は硬質樹脂製の足裏に8mmほどのしっかりしたダボ穴が装備されています。
元々のダボは差し込みが浅く、肝心な部分に到達しておらず不安定な固定になっていました。
新調したダボは倍ほどの長さで硬質製の穴にしっかり差し込む事が出来ます。
以上、ゴールデンタイム 加賀香子 でした。