Fate/Grand Order セイバー/沖田総司

Pocket

アクアマリンからFate/Grand Order セイバー/沖田総司 です。

このシリーズあまり詳しく無いので……もう歴史上の人物なら誰でもいいのでしょうか?
ま、セイバー顔なので。可愛ければ男でも女でも問題無しですね。o(^-^)oニコ

かっこいい!

新撰組の羽織も決まっています。o(^-^)oニコ
もっとも、これ着ていないと何者だか分かりませんから。(;^_^A
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!


なんで穿いてないの?
しかも、こんなに短いし。(;^_^A
ケシカランですよ!(○`ε´○)プンプン!!

チラ・・・

こっそり見ないとバッサリ切られちゃいます。(;^_^A

☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪

ソウジのパンツ、ソウジのパンツ♡ ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

早速分解しましょう。

分解しました。
マフラー外してみました。

隠れた顎がどうなっているのか心配でしたが、しっかり造型されているようです。(^。^;) ホッ

ただ、外せる仕様ではないので少々問題もあります。(´-ω-`)う~む

エラが張ったような横に広く扁平な顔と尖り過ぎなアゴ。(;^_^A
耳からアゴにかけてのラインも角が立ち過ぎて影がきつく、まるで舞台メイクみたいです。(;^_^A
マフラーしていると凛々しくてカッコ良かったのに、素顔はちょっと残念な感じですね。(;^_^A

とはいえ顔は別パーツな改造に優しい仕様です。o(^-^)oニコ

こういうところは可愛さを忘れていませんね。o(^-^)oニコ

裸にしてしまうのが惜しいくらいです。
あさぎ色の羽織。これも惜しいですが仕方ありません。魔改造の宿命です。


上腕は新造しなければならないでしょう。


腕当ては残すとしても、これだけで新撰組押し切るにはかなり無理がありますね。(;^_^A どうしたものか……(´-ω-`)う~む
そういう事考えるのも楽しかったりします。o(^-^)oニコ

この辺りのアレンジは嫌いじゃないです。o(^-^)oニコ

袴穿かせちゃったら台無しですから。

しかしあまりに短過ぎて実用的では無いような……

あーあー。こんなに食い込んじゃって。
どれちょっと脱がしてみましょう。(・ω・*)ヌフフ

!?

ふ、ふんどし!
褌かー!なるほどです!
褌なら見えても問題無し、恥ずかしく無いですね。o(^-^)oニコ

見えても問題ないなら、見てもOKという事です。o(^-^)oニコ
たっぷり、舐めるように見てあげましょう。Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!

脚は別パーツ構造です。


ニーソのようなデザインで可愛くまとめてあります。o(^-^)oニコ

腰帯に収められた鞘の行き場所が無くなりそうです。

刀を構える以上、鞘が無いと説得力がありませんから何としても実装したいところです。

扁平なヒラメ顔を調整をします。

斜線の部分をカットします。

くり抜いた事で顔を熱矯正出来るようになります。
ヒートガンで温めて縦に潰します。

エラが無くなり、耳も横に寝ています。
尖り過ぎなアゴと耳からアゴにかけての角の立ったラインを削り丸みを持たせます。

丸くなった事で影にグラデーションができ柔らかくカワイイ表情になります。o(^-^)oニコ

顔のはめ込みの幅が変化したので浮いてしまっています。

耳も当たってしまいます。
ここまで来ると、もはや成形です。(;^_^A

成形前。↑

成形後。↑
続いてはめ込みの調整をします。

合わなくなったはめ込み部分を切り落とします。

耳が当たる部分も大きめに削り、ひとまず顔が収まるようにします。

はい。問題無く収まります。首の細さが気になります。
顔の裏面を離型しパテを詰め込みます。


このパテの塊が顔のはめ込みダボになります。
厚みの調整をして接着します。

OK。o(^-^)oニコ

胴体も並行して進めていきましょう。
素肌化に不用な部分は切り飛ばします。



見事な絶壁ドテです。(;^_^A

もはや原型を留めていません。(;^_^A

顔をPVAで保護します。

首を成形します。
胸鎖乳突筋、これで首の表情がでます。

さて、胴体の成形ですが、右手も左手も役割があるのでそう簡単にはいきません。(;^_^A


刀を持たせてポーズを再現し、そのままお湯マルで固定します。
前腕は流用するのでそのままで。
ポーズを変える事無く上腕を新造します。

まずは左上腕。
お湯マルで固定しているので上腕を抜いてもポーズは崩れません。

その間にエポパテ棒で肩と左前腕を連結します。
しばらく安静にして左腕の硬化を待ちます。
次は反対の腕です。

上腕を抜きます。

エポパテ棒で連結します。
これで両腕込みで身体の成形が出来ます。

ソウジはポーズが複雑です。盛っては調整、盛っては調整の繰り返しです。



左右の腕の振りが大きく異なります。肩甲骨のシルエットや肩のラインもそれ合わせて調整していきます。

腿の長さが左右で違いますね。
成形後のポーズの影響か、そもそも違うのか?
こういうポーズのフィギュアは左右で異なって造型されている事が多いです。
いずれにしてもとても変なので調整しましょう。

パッと見て右脚が長いです。
いきなり切る前に骨の長さを知る必要があります。
大腿骨ある大転子を探り出します。

股関節は屈伸していますが、開脚は無いので左右の水平位置はほぼ同じでイイでしょう。

おそらくこの辺り……分からないときは自分で同じポーズをとって探すのが一番です。o(^-^)oニコ
試しに大転子からヒザまで比べてみましょう。


……比べるまでも無いほどの違和感がありましたが10mmくらい長いです。(;^_^A

斜線の部分を切って太腿を詰めます。

角度がずれないように印を付けておきます。

糸鋸で切ります。

差し込みは調整しないと詰めただけでは奥まで入りません。

中を削り脚を差し込んで仮組みしてみます。

(≧ω≦)b OK!!

太さを調整して出来あがりです。o(^-^)oニコ

左腕の影響でこのままではオッパイが作れません。(;^_^A

分離加工して作業中は取り外しのきく状態にします。

ポリパテでギプスを作ります。


糸鋸で切断します。

切断しました。

ダボ穴を掘ります。

穴の内部に離型処理を施します。

腕側の断面にはパテの食いつきを良くする為にリューターで傷を付けておきます。

穴にパテを詰め込みます。

腕の断面にもパテを塗りつけておきます。

腕を押し付けてくっ付けギプスで固定します。
念のために刀を持たせてポーズに狂いが無いか確認しておきましょう。

(≧ω≦)b OK!!

腕が取り外し式になりました。これで心おきなくオッパイが作れます。ルン(*’∪’*)ルン♪

オッパイの前に胸郭の調整をしましょう。

中心線や肋骨などの補助線を書き込みます。
胴体は僅かにねじれています。ねじれは胸椎ではなく腰椎で行われますのでそれを意識したボディーラインを心がけます。

鎖骨は左右の腕の振りが異なるので角度が異なります。のど元の出っ張りを中心に肩の上げ下げで角度が変わります。


胸骨からミゾオチ掛けて凹みをいれます。

背中にも補助線を書き込みます、

これで胴体は問題ないでしょう。

しかしながら、このポーズ……恰好はイイです。とてもカッコイイです。o(^-^)oニコ
カッコはイイですけど……オッパイ、全然見えないじゃん!!
せっかく裸にしたのにオッパイ見えないなんて、これは由々しき問題ですぞ!!
ポーズ変えましょう!!オッパイの方が重要ですから!( ー`дー´)キリッ
まずは手をバラします。

手は表情を改める必要があります。すなわち新造です。
手の新造は最も手間にかかる改造ですがオッパイの為なら苦になりません。o(^-^)oニコ


ε=( ̄。 ̄;)フゥ
だいたいの形は出来ました。

腕の振りも変え上腕も新造です。
新しくなった手に合わせて籠手も調整します。

甲と手首の部分を新造し腕は流用します。


甲のディテールを追加します。
彫りで再現する為、突き抜けないように注しなければいけません。

問題無しですね。o(^-^)oニコ
手のブラッシュアップも済みました。


爪はまだですけど。(;^_^A

改めましてセイバー/沖田総司です。o(^-^)oニコ







峰を指に乗せている感じ。


w(゚o゚)w オオー!
カッコイイ!

オッパイもばっちりです♡
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪

右の太ももを弄った事で台座への固定を検討しなければいけません。


本来は二本の差し込みダボは並行で無ければいけませんが、現状は「ハ」の字になっています。

無理やり差し込めなくもないです。(;^_^A
ただ何処かで確実にストレスになっている事は間違いありません。
改造を施したフィギュアにストレスは厳禁です。差し込みの調整をします。


一旦右脚の差し込みダボを切り離します。
ダボには穴があしていたのでステンレス線を入れて強度をアップしておきます。


台座に際込みアクリルレジンで接着し直します。

位置が足の中心から指先方向に移動しました。

仮止めのダボをステンレス線ごとアクリルレジンで埋めて補強します。
アクリルレジンはアタック性が強くPVCを溶かします。
溶けてくっ付く事で一体化し補強されたステンレス芯入りのダボは折れる事も取れる事もありません。


草履の穴も移動します。

エポパテで元の穴を埋めて出来あがりです。o(^-^)oニコ

オッパイが出来あがり乳首の造型です。
ベースの乳房に乳輪を乗せます。


硬化したら形を整えます。乳房は出来る限り避け乳輪だけ整えます。

乳首を乗せたらベビーパウダーをふりかけ最後の仕上げです。

研ぎ上げ鋭くした専用ツールで乳首の先っちょを凹ませます。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
良い出来です♡

既に新撰組感が皆無になってしまっています。(;^_^A
今更羽織は着せられないので甲冑を着せて上げましょう。
腹巻と呼ばれる軽装な鎧です。
出来る限り薄く作りアウトラインを太くしない事が重要です。
まずは「草摺」と呼ばれる腰の部分を作ります。

これは原型。
この原型を型取りして複製していきます。
ガラス板の上に貼り付けて離型をしていきます。

離型は重要です。型取り素材はポリパテなので剥き出しの状態だと原型の表面を溶かし一体化してしまいます。

原型の表面をスチレンから保護する為にPVAを何層にも重ねます。

エポパテの離型で度々登場するPVAです。
こちらはの青いタイプは模型用に調整されたもの。蜂蜜のようにドロっとしています。
表面のコンディションがそのままトレースされる状況に於いてはこのブルーのPVAは使えません。
ピースを使って綺麗にコーティングする必要があります。

PVAと言えば本来こちらの無色透明のもので、これならそのままピースで吹き付ける事が可能です。
コーティングした原型にワックスを塗布したらポリパテで型取りします。
スチレンで粘度を下げて、筆で気泡が入らないように塗りつけていきます。

出来あがりです。
この型に離型をして、黒色に調整したアクリル樹脂を塗っていきます。

しばらく放置し完全に乾燥したらもう一度上から塗り厚みを増します。

乾燥後、肩から剥がします。厚みは0.2、3mm程で、おみそ汁のわかめのような感じでフニャフニャです。o(^-^)oニコ
これを7枚用意します。

次に胴体部分です。

出来あがった胴体にPVAで離型をして保護します。
こちらは形状が立体なので型取り法では出来ません。

柔軟性のあるエポパテに黒のトナーを混ぜ込みます。
この塊をパスタマシンに掛けて圧延します。

ベビーパウダーをまぶしながら徐々に引き延ばし厚みは0.3、4mm程になります。

これを短冊状にカットします。

ボディーに乗せていきます。エナメルシンナーをひと塗りしてから置くとくっ付きます。

瓦屋根のように重ねていきます。

オッパイは形状が複雑ですが薄く伸ばしたエポパテは筆で均すと意外と馴染んでくれます。
こんな乳首が尖った甲冑なんてありえませんけど。(;^_^A
背中も同様です。

真ん中で分かれていて肩から掛けている形です。
しばらく安静にして硬化したらボディーから剥がします。
PVAは水に溶けやすい性質なので水を張ったボールに浸して優しく剥がしていきます。
甲冑にディテールを追加します。

刺しゅう糸にアクリル樹脂を染み込ませたものを短くカットし鎧に貼り付けていきます。

接着はアクリル樹脂で行います。

胸、両わき(x2)、背中(x2)の5つのパーツを繋ぎ合わせます。
アクリル樹脂を数回薄く塗り重ねフィルム状にします。

短冊状にカットし甲冑の裏側に貼り付けます。

非常に薄く粘着性があるのでテープのように繋ぎ合わせる事が出来ます。

腹巻を着せて腰帯を作ります。
事前に用意した腰帯用のアクリル樹脂製の紐を実際に締めます。

柔道や空手の道着の締め方と同じです。

結び目は薄く溶いた樹脂で止めてほどけないようにします。

塗装に取り掛かります。

本体の下地処理を終えたところです。
エポパテで出来た左手はサーフェイサーによる下地が適当でしょう。
一方右手は刀の柄で擦れることが予想されます。

この場合、擦れに強いPVC専用のVカラーがイイでしょう。

髪の毛もリペイントしています。

マフラー前提だった為、首が露出すると襟足部分が抜けて不自然だったので少しボリュームをアップしています。

具足、籠手は黒ベースでリペイントしています。


黒の装束に合わせて刀もリペイントしました。
総司の菊一文字は白の鞘に白の柄のようですが、それだと少し浮いて見えてしまいます。やはり無難な黒がイイでしょう。
ガンメタリックや艶のコントラストでメリハリを付けカッコ良く仕上げます。

本体の塗装は下地の上にベースホワイトを決めることから始まります。

少しのくすみの無い真っ白にする必要があります。
真っ白の乳首に肉色を先に乗せます。
後はフレッシュをボディーの凹凸に合わせ立体感を持たせながら決めていきます。
塗装後の接続が無いので色付けはこれで終わりです。


乳首をツヤツヤに仕上げて組立に取り掛かります。

接続部分のマスキングを剥がします。

パーツが多いです。(;^_^A
腹巻は置き方に注意しないと形が崩れてしまいます。

胸当てにマスキングテープを貼って吊るしておきましょう。

脚を付けて頭部を付けるまでは特に問題無しです。

一先ず台座に固定しておきます。

褌、装着の準備です。

裏面、部分的に粘着処理をしておきます。 これで繰り返し貼り剥がしが可能になります。

まずは、オマ○コに合わせて貼り付けます。

左側の紐を巻き付けて末端の三角を仙骨の当たりに貼り付けます。

続いて右側を巻き付けて、先ほどの三角に貼れば出来あがりです。

ローライズマイクロふんどしです。o(^-^)oニコ

鎧は型崩れしないようプラスチックの筒にはめて作業します。

腰帯を中央に接着します。
次に鞘です。

接着は注意が必要です。瞬間接着剤のような硬化後に硬くなるタイプは不向きです。
シリコン系の柔軟性を持った接着剤を使用し点で留めます。

左の腰に接着し、さらに上から帯も接着、鞘を抑えます。
鎧の左半分までは接着します。
背中は割れて、ここから脱ぎ着するので右半分は未接着です。

くるっと巻き付けて、

お腹、正面でくっ付けます。
結びめの裏面には粘着処理が施してあり繰り返し貼り剥がしが出来ます。

さて実際にソウジに着せてみましょう。

背中の開口部分を広げて着せます。

肩帯は後ろか回します。

反対側も後ろから回します。

腰帯を巻いてお腹でくっ付けます。これで鎧が固定されます。

肩帯の末端を胸当てにくっ付けます。

末端の裏面は粘着処理がしてあります。

刀を持たせます。ドライヤーで右手を温めてから握らせるとすスムーズに差し込む事が出来ます。

剣先、峰を指先に乗せれば、
Fate/Grand Order セイバー/沖田総司、完成です。☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪






w(゚o゚)w オオー!
カッコイイ!
……ただし、完全に新撰組感は無いです。(;^_^A
どう見ても野武士です。(;^_^A



スカートみたいでちょっとカワイイです♡

スリットから覗くパンツの紐とか……(*´m`)ムフフ
短過ぎて丸見えのパンツとか……(*´m`)ムフフ


はっ!……パンツじゃありません!! 褌です!ふんどし!立派な戦装束です。(;^_^A
だから見えても恥ずかしくありません。

脱がしてみましょう。


褌なので紐はネジネジしています。ま、褌要素、これだけなんですけど。(ゝω・) テヘ


お尻の割れ目に食い込んでいるという体です。

以上、Fate/Grand Order セイバー/沖田総司 でした。