アルファマックスのブレードアークス フロム シャイニング 王白龍 です。
シャイニングシリーズのキャラクターです。
いつもお世話になっております。m(_ _)m ペコッ
安定のTONY顔。
カワイイ♡
オッパイ、凄い!
微妙に先っぽが・・・ (・ω・*)ヌフフ
取り外し可能なエフェクト用のパーツが付いています。
でも、素立ちなので、イマイチパッとしないですね。(;^_^A
いくらなんでも短すぎです。ケシカランです。(○`ε´○)プンプン!!
素晴らしい眺めです。(^-^)//””パチパチ
白龍の魔改造を躊躇させるのがこの左脚のデザインです。
こういうのキツイわ~。(;^_^A
先ずは分解です。
はい。分解しました。
頭部は顔で分かれる最も改造に適した構造です。o(^-^)oニコ
髪の毛、シンプルでイイですね。黒髪もGOODです。o(^-^)oニコ
下からみるとさらに凄いですね。
いわゆる「乳袋」と呼ばれる形状ですね。(;^_^A
背中に「蒼」。実は白龍の事良く知らないので。(;^_^A
なんで「蒼」?ま、「亀」や「殺」じゃまずいですからね。(;^_^A
パールがうっすら透け塗装になっています。
(o’v’)p゚+。:.゚スバラシィ゚.:。+゚q(‘v’o)
腕は細かくパーツ分け出来ます。
改造に適しています。o(^-^)oニコ
あんまりカワイイのでもう少し堪能しましょう。
プリプリでとっても美味しそうです。o(^-^)oニコ
ま、おそらくは見せパンでしょう。(;^_^A
脚は硬質樹脂製で分解が困難です。
何とか右脚はバラす事が出来ました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ヒザから下は、熱湯云々ではちょっと無理そうですね。(;^_^A
後でぶった切りましょう。
問題は左脚です。
ぶった切るとか、そういう問題じゃないです。
これ、プリントですから。
うわっ!パール入ってんじゃん!
これは厄介です。(´-ω-`)う~む
左脚はしっかりプランを立ててから進めたほうがイイでしょう。
腕から始めます。
パーティングラインやと接着剤のカスやら、綺麗にしてついでに塗膜も削り落します。
#120で荒削りして・・・
#320で水研ぎします。
続いて、右脚のブーツを脱がせます。
硬質製のパーツが絡むと分解は極めて困難になります。
バラせるのは稀で、大抵は切断して差し込みを再建する方法をとります。
塗膜にダメージを与えない様にマスキングテープで皺が出来ない様に覆います。
次に、シアノンパテで数箇所マーカーを打ちます。
マスキングテープの上から打てば塗膜を痛める事はありません。
ポリパテでギプスをとる前にPVAでフィルムコーティングします。
乾いたらワックスを塗ります。
マスキングが浮いたり剥がれたりしないように離型は念入りに行います。
パテを盛り付け、硬化までしばらく放置です。
プラスチック製のピックを隙間に差し込んで慎重に剥がします。
剥がれました。
マーカーがしっかりとトレースされています。
ギプスが出来あがれば準備完了です。
さ、ぶった切りましょう。o(^-^)oニコ
とうぉりゃー!
やってやりましたよ。Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
ブーツ内の残骸を取り除きます。
綺麗になりました。o(^-^)oニコ
意外と深いので金属棒で芯を入れる事にします。
抜けない様にニッパーで噛み跡を刻んでおきます。
エポパテを充填し、ギプスで固定してしばらく放置です。
太腿の差し込みが再建しました。アウトラインは後からいくらでも調整が出来ます。
今のところはこれでOKです。
さて、問題の左脚ですが・・・
改造する上で、ここだけマスキングして保護しながら作業する事は出来ません。
お尻を造形するという事は、太腿のアウトラインにも手を加えるという事です。
そうなればこのプリントも無事では済まされません。リペイントが必要になります。
素肌にしちゃう・・・事も出来ますが、それはあまりにももったいないです。ニーハイタイツっぽくてカワイイポイントでもありますから。
といってもこの様なデザインのリペイントは、かなり手間が掛かります。(;^_^A
先ずは、マスキングテープにアウトラインをトレースします。
だいたいの感じが掴めれば、後はPCでクリーンナップするので問題無しです。
スキャナで取り込んでアウトラインをベクターデータにします。
これをカッティングプロッターのソフトにインポートします。
出来あがったマスキングがこちら。
専用のマスキングシートから切りぬかれたタイツの柄は思った以上に綺麗です。o(^-^)oニコ
リペイント問題は解消しました。これで心おきなく作業が出来ます。o(^-^)oニコ
そうなれば躊躇することはありません。
どうぉりゃー!
やってやりましたよ。Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
これで作業が捗ります。o(^-^)oニコ
ちょっと、腕がストローみたいに寸胴ですね。(;^_^A
もう少しメリハリがあった方がスキなので。
削ってアウトラインを調整しましょう。なるべく削りだけで済ませたいので、くれぐれも削り過ぎには注意して・・・
上腕は円ではなく、肉まんを半分にしたような断面になります。三角筋のキレも多少は欲しいです。
脇の下は複雑に入り組んでいるので、PVCのようなクセのある素材を削りのみで再現する事は不可能です。
大きめに削ってパテに置き換えます。
う~ん。こうして改めて見ると、塗装の障害になりそうなポージングですね。(;^_^A
改造に於いて、肌部分以外は全て取り払うのが理想です。
ここは、硬質製同士の接着な為、分解する事が出来ない場所です。
分解出来ない場合は、削って強引にバラすまでです。( ー`дー´)キリッ
差し込みはしっかりしているので、位置関係の狂いはなく、この程度なら容易に修復も出来ます。o(^-^)oニコ
左脚はともかく右太ももにPVCが混同しているのが気になります。
パテ地は陸続きが原則です。下地処理の際にパテ地とPVC素地の境目の挙動にいつも悩まされます。
材質の違う両者はシンナーの吸込みも違うので段差ができる時があります。従って境目は可能な限り少なくするのが重要になるわけです。
理想は全パテ化。なんせ、境目が無いわけですから。o(^-^)oニコ
ただ、無駄にパテ化するのも手間を増やすだけです。
この場合、右太ももをパテ化してしまえば、境目がひとつ少なくなります。
一回り細くします。
パテ盛って、綺麗に均せば・・・
出来あがり。o(^-^)oニコ
綺麗に均していると、所々にPVCが露出してきます。これも下地処理で悪さをします。
徹底的に潰しましょう。
素立ちのポージングはオマ○コの造形が非常に困難です。
ツールが思うように機能しません。奥まっているので影が付いて見難いし・・・(;´д`)トホホ
オマ○コ割りが必要ですね。ただ、ある程度のアウトラインは整えないといけません。
概ねボディーラインが出ました。
オッパイはまだですけど。(;^_^A
腹筋、ちょいキレ気味です。
おへそまでの縦のキレは、健康的で、ちゃんと食べて、ちゃんと運動している娘ならフツーにあるものです。
横のキレは、鍛えてないとそうそう出来るもんじゃありません。パイロンならこれくらいがイイでしょう。僅かに影が出来るくらいにして柔らかさを残す、これとっても大切。
やり過ぎると、全身改めなくちゃいけなくなり、キャミィみたいになっちゃいます。(;^_^A
オッパイの時間です。o(^-^)oニコ
等量に分けないと大きさが異なってしまいます。
うーん・・・なかなか揃いませんね。(;^_^A
こういう時、3Dソフトなら簡単なんだろうなー。
概ねボディーラインが出来あがったので、そろそろマンコ割りを進めていきましょう。
どっちの脚を切り分けるか・・・
どちらでもいいというわけではありません。
脚のポージングは左右でさほど違いは無いのでどちらを切り分けても大差ありません。
しかしながら、パイロンの場合は左脚を切り分けたほうがイイでしょう。
決めては腕の位置です。
左腕は、作業をする上で邪魔になる事が少ないです。ストレスなく作業出来る事が重要ですから。o(^-^)oニコ
カットラインを挟んでシアノンパテでマーカーを打ちます。
続いて、PVAで離型をします。
念のため2度塗りします。かわいたら、ワックスを塗ってポリパテでギプスをとります。
準備が整いました。
カットラインに沿って糸ノコで切断します。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ やっと切れました。
摩擦熱でPVCが溶けるので全然刃が進んでくれません。(;^_^A
中をくりぬきます。
次に内壁をパテにして綺麗にします。
底面に穴を掘って収まりを良くします。
この穴が「キー」となって、カチッとしっかりはまってくれます。
内壁に離型をします。
ギプスと違って今度はエポパテを使います。離型が不十分だと大変なことになります。(;^_^A
2度塗りしてワックスです。
パテをもって・・・
速やかに押し付け、ギプスで固定します。
念のために台座にセットしてみましょう。
問題無しですね。o(^-^)oニコ
硬化までしばらく安静にして・・・
固まったことを確認したら、ヒートガンで熱してPVAを緩くし、その瞬間に一気に引き抜く・・・
(≧ω≦)b OK!! 抜けました。
これ、力任せに引っ張ってもうまく抜けません。抜けないどころか、折角貼り付けたはずの差し込みもろとも引き剥がしてしまう事があります。
ボディーの仕上げです。
エポパテを水で溶いてスラリー状にします。
マジスカは水に溶けるので、魔改造には無くてははならない素材です。
PVCの境目に塗ります。
硬化後に入り組んだ場所や、凹んだ場所のクリーンナップをします。
スポンジペーパーを薄く裂いて、ピンセットでつまんで綺麗にしていきます。
塗装に取り掛かります。
改造したのは片方の足でも、色を合わせる為に両方塗ります。
下地のホワイトから吹いてホワイトパールで仕上げます。
小物が済んだらいよいよ左脚のタイツの塗装に入ります。
脚は組みたてる前に塗り終えてないと塗料が通らなくなります。
プロッターでカットしたマスキングを貼っていきます。
肌色部分のマスキングはしっかり行います。
ベースにスカイブルーを吹いていきます。
タイツの大部分はブラックなのでブルーの範囲はこの程度十分でしょう。
続いて、クリアーブルーでグラデーションを決めていきます。
仕上げに、ダイヤモンドパール。ちょっと粒子感のあるパールです。
十分に乾燥させて柄のマスキングをします。
そして、ブラックを吹きます。
さて、上手くいったかな?
w(゚o゚)w オオー!
w(゚o゚)w オオー!
(o’v’)p゚+。:.゚スバラシィ゚.:。+゚q(‘v’o)
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
イイ感じに仕上がりました。・゚・(ノД`)ノ【マヂデゥレシィ・・・】.+゚*。:゚
脚の塗装が済んだので、続いて接続作業になります。
パテ埋めしてペーパーで均した表面です。
ここにサーフェーサーを吹きます。
ピースの特性上、どんなに細く絞っても周辺に吹き散らしてし舞うのでマスキングが必要です。
せっかく綺麗に出来たタイツに吹きこぼす事の無いように。(`ω´)キリッ
塗装も大詰めです。
乳首の色を先に決めてから全体の肌色を決めていきます。
ホワイトで戻してはフレッシュを決め徐々に周辺と馴染ませていきます。
イイ感じです。o(^-^)oニコ
ラテックスで柄のアウトラインに沿ってぎりぎりでマスキングしてありますが、良く見るとホワイトが掛かっています。
出来る限りホワイトが掛からないようにかわしたつもりでもこの有様です。
手甲はシルバーのみであっさりしすぎています。
エナメルでウォッシングをしましょう。
ブラックで締めた方が重厚感が出ます。
塗装が終わりました。
組立をします。
残すは頭部だけです。
パイロン、完成しました。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
右の手甲は未接着なのでエフェクトパーツの着脱が可能です。
ドラゴンの表情もはっきりしてカッコイイですね。o(^-^)oニコ
以上、ブレードアークス from シャイニング 王白龍 でした。